- 養老こども園
- 〒503-1314 養老町高田231-1
- TEL:0584-32-0913
- FAX:0584-32-0903
- アクセスマップ
お知らせ
特色
人権教育の推進を大きな柱とし、合言葉「みんななかよく」を通して、園児一人一人が大切にされていることを心より実感できる教育・保育を実践していきます。
方針
・町の方針と重点をふまえ、『ひとりひとりが輝く教育・保育』の推進(全職員が一体となり、家庭・地域社会や小学校との連携を密に特色ある園経営を基盤とする)
・多様なニーズに対応した園経営の推進
教育目標
やさしい心をもち、誰とでも仲良くする子。合言葉「みんな なかよく」「じぶんたちで」「みんなで(もっとよりよくするためにたすけあう)」「ひたむきに」
願う姿=心が温かくなる言葉がかけ合える子・楽しい遊びを主体的に創りだす子・自分の力で最後までやり遂げる子
5つの宝物
①よく考える頭=新しい遊びを創りだす頭・トラブルを自分達で解決する頭
②よくみる目=自然の変化に気付く目・友達の良さを見つける目
③よく聞く耳=人の話をしっかり聞く耳・自然の音に気付く耳
④はっきり話す口=自分の考えや思いをはっきり話す口・喜びや感動などを素直に伝える口
⑤やさしい心と丈夫な体=健全な心身をもち相手の思いがわかる心・美しいものや人とのふれあいに感動する心
概要
定員・クラス数 | 85名 |
---|---|
受入年齢 | 3歳~5歳 |
職員数 | 20名 |
園児数 | 60名 |
開園時間 | 平 日:午前7時30分~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時30分(町内公立園共同保育) |
休園日 | 毎週日曜日/祝休日/年末年始(12月29日~1月3日) |
1日の流れ
7:30~9:00 | 登園、身支度、当番活動、 欠席調べ、持ち物整理 |
---|---|
9:30~10:45 | 朝の会 なかよし遊び、片付け サークルタイム |
10:45~11:50 | クラスタイム やまびこタイム(随時-全園児) |
11:50~13:00 | 給食、はみがき |
13:00~13:20 | 集団遊び・絵本の時間 |
13:20~14:00 | にこにこ掃除 帰りの会、降園 |
14:00~16:00 | 自由保育 (午睡(夏期)、友達と遊ぶ、 おやつ、紙芝居・手遊び・絵本) |
16:00~18:30 | 延長保育 |
年間行事
4月 | 入園式 保育参観 保護者会 家庭教育学級開級 内科検診 春の遠足 |
---|---|
5月 | 園小交流会 眼科検診 歯科検診 クラス別参観 高田まつり やま見学 |
6月 | プール開き 保育参観 救急蘇生法講習会 |
7月 | 七夕会 園小交流会 1学期ふりかえりの会 個人懇談 |
8月 | 1号認定 夏季休業 絵本の貸し出し 教育相談 |
9月 | 2学期はじめの会 園小交流会 園中交流会 プール納め |
10月 | 運動会 園小交流会 四園交流会 就学児検診 園外保育 |
---|---|
11月 | 町美術展出展 秋の遠足 園小交流会 園外保育 四園交流会 保育参観 祖父母参観 |
12月 | 四園交流会 クリスマス会 2学期ふりかえりの会 個人懇談 |
1月 | 3学期はじめの会 保育参観 園小交流会 園中交流会 講演会(5歳児) |
2月 | 豆まき会 遊び発表会 保護者会 園小交流会 養老小オペレッタ鑑賞会(5歳児) |
3月 | 思いを引き継ぐ会 3学期ふりかえりの会 家庭教育学級閉級式 卒園式 |
毎月行うもの
誕生会 命を守る訓練 発育測定 交通安全指導
通園の方法
保護者による送迎