養老町に寄せられた子育てに関する質問や相談
まとめてみました。

乳幼児健康診査は受付から終了まで、大体どれくらい時間がかかりますか?持って行くと良いものなどを教えてください。
乳幼児健診の受付は、13:20~14:00(3歳児健診のみ13:00〜14:00)で、健診にかかる時間は、おおよそ1時間~1時間半です。持ち物は、母子健康手帳、問診票、バスタオル等です。詳しくは、該当する方に2週間ほど前に送付する健診案内通知書をご覧ください。また、着替え、オムツ等を持参するとよいでしょう。
留守家庭児童教室では、子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか?
指導員の見守りのもと、遊び等をしながら保護者のお迎えまで過ごします。
園庭開放について教えてください。
町内保育園・こども園では、園行事日以外の平日(10:00~16:00)の園庭開放を実施しています。また、船附こども園では、平日実施している園庭開放以外に、土曜共同保育実施日(祝祭日、園の行事日を除く)に限り、園庭を開放しています。利用方法等は各保育園・こども園にお問い合わせください。
民生・児童委員の方々は、主にどんな支援をしていただけるのでしょうか?
民生委員は、ひとり暮らしや寝たきりの高齢者などへの援助活動、生活上の問題を抱えている人の相談を受けたり、支援をしたり社会福祉の増進のための活動をしています。
また、民生委員は「児童委員」という職も兼任しており、児童、妊産婦、母子家庭などに対しての行政機関への協力や子育てに関わる相談も行っています。
歯磨きの仕上げ磨きのポイントを教えてください。
歯ブラシを歯に対してやや斜めにあて、ブラシの先が歯と歯の間、歯と歯茎の境目に入るようにするのがポイントです。歯ブラシは鉛筆を持つときと同じ握り方で、細かいストロークで1箇所あたり10回以上を目安に磨きましょう。
子どもの成長とともにいろいろな悩みや不安が出てくるものですが、「子どもの成長が遅い」「もしかして…」という時など、なかなか周りには相談できません。そんな時に気軽に話を聞いていただける所はありますか。
就学前のお子さんの相談は、保健センターへご相談ください。毎月第 2・4 火曜日午前中に、育児相談を行っています。また、電話でも、保健師、管理栄養士が随時、相談に応じますのでお気軽にご相談ください。